週末は対戦してる人達がいるんですよ。
バイソンでベガと殴り合ったらピヨらされた。
ピヨらせれるチャンスと殴り合った結果がこれですよ(´Д`)
◆3ちゃんの初心者スレを見て
書き込みできなかったので、ココに書きます。
・瞬獄が避けれない理由。1フレ技がBLできない理由。
暗転直後のフレームに入力が受け付けられていても、暗転直後に掴むために回避できません、
これは、レバー入力をしてから実際に行動を取るのは、入力した次のフレームから入力行動の1フレ目が始まるからです。
そういうことじゃないかと思います。
そう言えば、瞬獄殺って、−1フレの隙に反撃確定したかな?
調べた記憶もあるような、ないような(・∀・)
◆痛いニュース(ノ∀`) : FIFAランキング、日本は17位に!フランス、アメリカ、オーストラリアを抜く - ライブドアブログ
17位!(・∀・)
じゃ(・∀)ノ
【関連する記事】
私の予想では、暗転明けの瞬獄発生と同時に相手が空中に移行しちゃって瞬獄はー1に確定しないはずー(´∀`)
その前に密着-1Fの技が思いつかんwww
正解!大正解!たぶんw
・ショーンのexトルネードを立ち食らい後に(−1)、リバーサル瞬獄殺&鎧
両方ともジャンプで回避されました。
・ショーンの中トルネード最終段のみを屈食らい後(−2)、リバーサル瞬獄
瞬獄殺ヒットした。
まさかショーンの中トルネードの屈ヒット時の硬直差を調べたのが、役に立つ日が来ようとは思いもしませんでしたw
他にヒット後に密着になる技が見当たらなかったので、助かりました。
対戦的にはあれな技ですが、検証的には非常に優秀な技でした、トルネードは。
(・∀・)
>大回転さん
瞬獄は掴む範囲が狭すぎて、-3くらいの技でも逃げられる。
反撃技向きではないですなw
紳士のダート後にすら反撃確定しないので、本当に狙う機会がない……
以上の結果から瞬獄の発生は、
2フレ。ゲレ表記で1フレ。
かな。
exトルネード食らいリバサにはガードされて、中トルネード最終段のみ屈食らいには反撃できました。
なのに、攻撃時の+1でコンボが繋がる……
上エイジスは、謎すぎる仕様ですな。
これで斜めエイジスの謎が確固たるものになりましたなー(・∀・)
色々と試してみましたが、謎のままです。
・駄目な推測例
攻撃時に最速で攻撃した時のみ、飛び道具の生成が暗転中にも進み、相手の行動不能時間内に攻撃判定を持つのかも。
ならば、ユリが暗転してからガードを入れても通常では無理ですが、硬直差−1の技をガードさせた後ならイケルかも!
結果、無理でした(・∀・)
でも、防御時にも上エイジスをガードするには暗転前からガードに入れておかないと駄目だということは分かりました。
ということは、攻撃時とリバサ時で行動不能時間に差が出るというわけでもないようです。
そう言えば、上エイジスは暗転から4フレ以内にガードを入れればガードできるのかな?
うーむ。
そこら辺は瞬獄と同じなんですな。
エイジスは飛び道具なので、攻撃時は暗転中の生成が早くなるかもと思ったり。
そんな仕様なら、他の飛び道具も同じようになるなと調べてみましたが、4フレの隙にゴウキのSA滅波で、5フレの隙にリュウの真空波動で反撃できたので、なさそうです。
後、考え付くのは、エイジスの暗転と行動不能フレーム。
暗転50フレーム。発生後47フレーム間無敵。相手行動不能時間54フレーム
こうなっていますが、暗転が終わってから、さらに相手には4フレーム間の停止。
ここが怪しいのかもしれませんね。
ここで再びフレーム飛びが起きてるのかも。
最後のは、適当に思いついたものを書いてみましたw